ペンネーム 匿名希望
Q.おじさんのお仕事は何?
ドラッグストアのお客さんがいない合間をぬって、
新品のスタンプカードの最初の1つのスタンプを押しておく仕事だよ
フッフッ フッフッハッハッハッハッハッ ありそうだね フッ
最初のやつ フッ 押してあるもんね ヘッ あれ ヘッ ね フッフッフッフッ
1個目は、必ずあるわけだから、渡す時に フッフッ
あれをさ、押しとくことでさ ハッフッ
どんだけ時間が こう 効率的になんのか分かんねぇ
だってさ、結局さ、100円に1個押すやつっていう ことだったらさ
100円だけで買い物はしないわけじゃん
500円 買い物した時には、残り4個はそこで押すわけだから ハッフッフッフッフッ
山の一番上のカードにスタンプを押したら、机の上に並べて
机の上が埋まったら、スタンプが乾いたかどうかを確認して
押し終わったカードを輪ゴムで束ねるを繰り返すんだ
Q.このお仕事の楽しいところは何?
リズム良くポンポンポンポン押せると、なんか楽しくなってくるところだよ
ZONEに入ると、びっくりするほど高速で押せるんだ
もう 永遠にお客様なんか、来なければいいと思うほどに
クックックックッ...(パン!パン!パン!パン!パン!)フッ
分かるな!
単純作業のバイトやったことあるやつ、絶対思うもんな、これな ハッ
Q.大変なことは何?
ZONEを超えるとね、人生の意味が分からなくなってくるところかな
突然、スタンプが笑ったり
俺がスタンプを押してるんじゃない。スタンプが俺に押させているんだ、ってなったり
わっとなって、店のあらゆる場所に、スタンプを押したくなったりするんだよ
あと、乾いていないスタンプをさわっちゃって、指にスタンプが移っちゃった時には
“あっ 俺はカードなのか...”と落ち込む
何より納得いかないのはね、暇で談笑している他のバイト連中と
時給が同じってところかな
手伝って欲しいんだけど、お店のスタンプが1つしかないんだ
フッフッハッハッハッ 分かるな フッフッフッ
で、最後の〆はですね、あの 文章的には あの 「...」を付けてから
「...おじさん、ありがとうございました」って ヘッ いう フッハッハッハッ はい フッフッ
おじさん...ありがとうございました フッフッフッ
うわぁー すごい
良い
とても良いです
その
なんかさ、バイト の 雇ってる店主からしてみると
なんでもいいからやってろ現象になるじゃん
全く その ぅ ぅぅ その やることがなくなってくと
なんか、腹立つよ
だって、俺が雇ってる側でも、ただ立ってられるの腹立つから、仕事探せってことんなって
で、それが、なんかわか
棚の整理とかは分かんだけど
今言ったみたいに、スタンプのあの1個を押しとくことって、必要なくない?
そ ホッ れ ヘッ 自体は
だって、なんのs
だって、これを出して、残り
500円かもしんない
4個を押す わけだから
それはすごい分かりますね


【はたらくおじさんの最新記事】